ちゃんぶろ

30代OLの初めて子育て。娘(2017年生まれ)との日常と、たまに出てくる夫の小話つき。2018年、アメリカ生活開始!

子育て支援センターを利用してみました

今月は月の半分以上、夫不在でぽよりんと二人暮らし中。ぽよりん抱っこで朝のゴミ捨ても、いい散歩。それにしても寒い、この時期にしては体調に問題ないのが幸い。はたしてぽよりんは夫のことを覚えているのだろうか...(笑)
寒くなり、子育て支援センターを利用する頻度が増えてきた。

最初の頃、支援センターの利用には多少抵抗があった...その理由
  • 小さなぽよりんを連れて支援センターまで行くのは大変。⇒ぽよりんも私も成長して大変じゃなくなった
  • まわりに利用している知人がいなくて様子がわからない。⇒とりあえず行ってみた
  • 知人に「そういうのは利用しなかったな」と言われ、凄いなと思った。⇒人は人、私は私
  • 何か病気とかもらうかもしれない。⇒利用しなくても風邪ひいた。何でも舐めるようになった。

こんな理由を、それぞれ納得のいくように解釈(⇒)し利用するに至った。そして何より利用するメリットを感じる。

支援センターを利用する理由
  • 寒い日、悪天候の日の遊び場として便利
  • ぽよりんの行動範囲が広がり、家の中で過ごすには限界を感じた
  • 色んなおもちゃがある(月齢に応じておもちゃを買い増してくのは物が増えるし、気に入ってくれるか分からないのでなかなか買えない)
  • 保育士さんに色々相談したり学びたい
  • 他の子もいて、イベントもあり、ぽよりんの刺激になる

ずずこちゃさんの記事がとても参考になり共感しました。
ずずこちゃさん
www.zuzukocha.com

普段、私は独立した子育て支援センター、保育園併設型の子育て支援センターの両方を、イベントや用事、気分で使い分けて利用しています。
ちょっとぼーっとのんびりしたい時は敢えて交流の少ない独立した支援センターを利用。また、支援センター近くのカフェで軽く昼食をとったり、スーパーで買い物をしたり、図書館へ寄ったり。
保育園併設型の支援センターは保育士さん、ママさんの交流が盛んなので、わりと積極的に話しかけてきてくれます。行くとなると気合を入れ、帰るとちょっと疲れるイメージです。

この「ちょっと疲れる」のは何だろう、そして時々何故かモヤーっとするのは何だろう。

せっかくぽよりんと遊びに行き、ぽよりんも楽しそうに過ごせて嬉しいはずなのに...。そんなモヤーの原因について、ヨジチチさんの記事にある、ママ友(まだ友達ってほどじゃないですが)で思い当たることがありました。こんなに色々タイプがあるんですね!!

ヨジチチさん
www.yojichichi.work

たくさんママがいる中で、中にはこちらの情報をぐいぐい聞き出し、かつ自分の情報は提示しないママがいるんだなあと思った。子供をとっかかりにぐいぐい聞いてくる。初対面の大人だけなら(私は)聞けないなと思うような内容も。そして自分の情報の代わりに聞きたくもない、知らない他のママの情報を教えてくれた。そんな情報いらないな、きっと私の情報もこうやってばらまかれるんだなと思った。何度か似たような経験をしたが(ヨジチチさんのいう【図書館ママ】でしょうか)うまく対処する方法がわからず、というか、相手の方が上手で参った。
仕事柄、個人情報保護を重視しているため、そうしたママの言動にとても違和感、抵抗感があった。暇なんだろうな、せっかくぽよりんと遊びにきたのに、ぽよりんそっちのけ。利用する施設にもよるけど、どこにでも一定数はいる。深く関わるつもりは毛頭ないので、さっさと忘れて適度に距離を置こうと思った。
親のモヤーはあっても、ぽよりんが興奮してはしゃいで帰宅後に2時間も爆睡してたのが嬉しかった。支援センターはいいところ重視でうまく利用したい。