ちゃんぶろ

30代OLの初めて子育て。娘(2017年生まれ)との日常と、たまに出てくる夫の小話つき。2018年、アメリカ生活開始!

1歳3ヶ月、飛行機国際線・国内線でアメリカへ

もう8月ですね、今月はもう少し記事を書けるようになりたいです。

 

今更ですが実母に付き添ってもらい娘と3人で渡米した時の記録です。

荷物はトランク3つとベビーカー。他に機内持ち込み用の手荷物が3つ。今思えばトランクは2つにして後は航空便でもよかったと思います。

 

 

実家から空港まで

引っ越し後1ヶ月程、娘と二人、実家でお世話になっていました。

実家前〜空港国際線ターミナルまで乗り合いタクシーを利用しました。ミニバンタイプのタクシーで、事前連絡でチャイルドシートも用意してくれました。

途中何度かSAで休憩、娘の気分転換になりました。費用は一人4000円弱、娘は割安でした。車内で娘が飽きてしまった時は手持ちのシール絵本、お絵かき帳が役立ち、あまり騒がずに過ごせました。

娘を連れて荷物を持っての移動、新幹線や在来線を使うこと、自家用車で行く場合の駐車料金を考えると、とっても便利でした

子連れなのに今までで一番ラクに空港国際線ターミナルに到着できました!

時間に余裕をもって空港に到着できたので、空港内で昼食を済ませ、搭乗ゲート前で娘とお散歩をしました。このタイミングで娘がウンチをしてくれて、その後の空旅の不安が少し軽減しました。

 

恐怖の国際線約13時間

座席は機体中央の三列シート、実母、娘、私の順に座りました。

娘はタクシーで全く寝なかったので、離陸前に寝てしまいました。娘の身長は80センチ程なので、横になるには頭を私の膝の上に置き、身体は娘の座席に置くようになりました。

気圧変動に適応するためには、おしゃぶりや飲み物をあげるのがよいそうで、娘はおしゃぶりをしていました。

離陸から5時間ほど寝たところで目を覚まし、そこから着陸1時間前までとても活発でした。

娘が活性化したタイミングは他の乗客の方々は眠るタイミングで機内照明は暗くなっていました。

娘は通路やすぐ後方のデッキスペースを行ったり来たり、ひたすら手を引いて対応しました。とにかく歩きたくて仕方ない、周りの物が気になる様子で、デッキの機材や他の乗客の方の荷物や毛布等に触りハラハラしました。

幸い大声で泣くことはありませんでした。

同じようにデッキスペースで小さな子どもをあやすママや、ストレッチをしている方、CAの方が声を掛けてくださり、その度に人見知りを発揮した娘はフリーズし、しばらくおとなしく過ごせました

娘が起きている間、座席前のモニターがありがたかったです。タッチパネルの操作なので、娘は興味津々で触っていました。子ども番組もあったのかもしれませんが、見つけられず、イヤホーンも着けられないのでずっとフライト運航状況の画面のままでした。

散歩とモニターを繰り返しましたが、途中で何度も時計を確認、針の進みの遅さに愕然・・・こんなに時間経過が遅く感じるのは未だかつて経験したことがなかったです。

これは・・・耐えるほかないのでしょうか。

 

 

少し大変だったのが食事とオムツ交換です。

機内食

娘の食事はフライト予約時に合わせて依頼しました。娘の機内食はベビーミールといってもマカロニ、グリーンピース、ホウレンソウ?、ジュース、パン等。パンはプレーンのパンではなくクリームが入っていて甘そうなデコレーションもされていました。娘にはあまり馴染みのない内容でしたので、事前に購入したプレーンのパンを食べさせたり、大人の機内食の白米を食べていました。今改めて思うと、アメリカの外食メニューを思えばとても贅沢な内容だったと思います

狭い機内なので娘の前に食事を置くと手が届き大変なことになるのは容易に想像できました。ひとまず祖母の座席前に大人用二食を重ねて置き、私が娘を抱っこして食べさせる体勢になってから娘の座席前に娘用食事を置き食べさせました。祖母と私は交代で食べられました。

 

オムツ交換

オムツ交換は、機内の通常のトイレを使用しました。便座後方に取手があり、引っ張るとオムツ交換用の台が出ました。しかし、奥行があまりなく、娘を仰向けに置くことはできませんでした。代わりに台の端に娘を座らせて足はぶらーんとさせた状態でパンツ式オムツを履かせました。オムツを上げるタイミングで娘を台の上に立たせ、使用済みオムツを外しました。ウンチの時はどうするんでしょうか・・・離陸前にウンチを済ませられてよかったです。

使用済みオムツはトイレ内のゴミ箱に捨てられました。

自分がトイレに行く時は祖母に娘を見ていてもらいました。娘を連れて一緒に入るには少し狭く、あまり綺麗ではないトイレ内をあちこち触ってしまい大変そうでした。

 

機内の服装

あまり締め付けのない、ゆったりした着慣れた服を着せました。また、機内では靴は履かずに靴下で過ごしました

靴だと抱っこや寝るタイミングで何度も脱がせるのが大変、かと言って裸足は機内床の汚れがちょっと気になる…機内での大人のスリッパ感覚でしょうか。オムツ交換も楽でした。

替えの靴下を何足か持っていればよかったと思いました。

 

娘用の手荷物

オムツ交換セット

着替え

スタイ

タオル

ストローマグ

おしゃぶり…気圧変化に対応するため

お気に入りのブランケット

アンパンマン仕掛け絵本

シール絵本

お絵かき帳

出国手続き後に購入したパン、水…いざという時用

 

入国審査

アメリカ国内での乗り継ぎの際、一度ベビーカー、荷物を受け取ってから入国審査でした。トランク3つをカートに乗せたり、階を移動する度にエレベーターを探したり、母にはなるべく動かないでもらいたかったので結構大変でした。ベビーカーは一般の荷物とは別にされており、言われた場所で見つからず、スタッフの方が探してくれました。

入国審査は長蛇の列だったのですが、優先的に通してもらえたのでほとんど待たずに進め、娘は愚図ることはありませんでした。

 

国内線

国際線をクリアしたこともあり、もうどんな状態でも何とかなる!という気持ちでした。

気持ちが大きくなっていました。疲れて思考停止、時間が過ぎるのを待つのみの心境だったのかもしれません。

入国審査後、国内線ロビーでお散歩をしました。何故かとても元気な娘、周りはほとんど日本人はいませんでしたが、娘に声を掛けてくれる人も多かったです。

搭乗後、またしても離陸前におしゃぶりで寝てしまい、約3時間の移動中は一度も起きること無く着陸後ベビーカーに乗せても熟睡していました。国内線の時間はとっても短く感じました。

空港までは夫が迎えに来ていてくれ、感動の再会(娘はベビーカーにうなだれ爆睡)になりました。

 

 

こんな経験があり、この後の娘の時差ぼけや環境への適応もあり、大人の都合で簡単には帰国できなそうだなと思いました。

それにしても娘はたくましく育ってくれてるとしみじみ思いました。

 

cpoyo.hatenablog.jp