ちゃんぶろ

30代OLの初めて子育て。娘(2017年生まれ)との日常と、たまに出てくる夫の小話つき。2018年、アメリカ生活開始!

娘の保育園、探します!!

つい先日、今年の目標を掲げましたが、めちゃめちゃ大事なことを忘れていました。

 

 保育園探します!!

なぜ今…。

 

 

今のところ

2020年上旬には帰国予定、仕事復帰予定です。

ということは、

娘は2019年度の保育施設への入園希望

ということは、

2018年の9月頃の募集期間に入園申し込み

ということは、

 

日本にいる今のうちに見学、相談、諸々できることをしなくては!!!

 

育休延長し、渡米のことばかり気になって保育園のこと全く忘れてました。今年保育園探すと思うと育休もあっという間ですね。

気付いてよかった!!!(^^; 

 

自治体担当窓口に相談

早速、相談しました。 

私の住む地域は秋頃に一次募集、冬に二次募集があり、それ以外に随時募集があります。

ただ、随時募集は5、6月頃までは期待できるがそれ以降はほぼ募集は無い状況だそうです。

 

相談した結果

  • 2018年の一次募集に申し込む
  • 漏れた場合は2018年の二次募集に申し込む
  • それでも漏れた場合は第一希望先の空くのを順番待ちにする

  

(考えたくないけど)それでも漏れた場合は??(;_;)

  • 一時保育を利用する
  • 無認可園を利用する
  • 企業内の保育施設を利用する(勤務していない方でも受け入れられる場合があるそう) 

 ←ここまで聞いて何とかなる気がしてきた。

 

自宅、実家(自宅から近い)の近くにするか、職場の近くにするか

自宅、実家の近くに園があり、希望していました。

しかし、担当の方に、その園はとても人気があり待機になる可能性があると言われました。どうやら地域的に子育てファミリーの多いことが影響しているそうです。

一方、職場に近い園は子育てファミリーが少ない地域のようで(確かに新興住宅少ない)、例年、随時募集が出るそうです。こちらの職場に近い園を提案されました。

 

海外にいながらの募集申し込みはできるのか

委任状があり、両親、親戚でも行えるそう。また住民票は実家に置いたまま渡米することを担当の方に伝えました。

 

 その他、いただいたアドバイス

  • 0才~2才の枠しかない園だと(娘の場合)入園してすぐに転園しなければならず、手続きの煩雑さはもちろん、娘の負担にもなるかもしれないと言われました。
  • 見学を重視している園もあるようで、日本にいる間に見学をすすめられました。

 

全くの素人なので、一人で考えても、夫に相談してもここまで考えはまとまりませんでした。また、どこどこの園は移転で新設される予定(綺麗になるけど遠方になる)とか、幼稚園から幼保連携に変わる予定(預けられる時間が長くなる)とか、ネットでは得られない情報を色々提示してくれました。一緒に考えてもらい、方針が整理できました。

 

インフルエンザやら風邪やら流行ってる時期に見学行くのは憚られますが、今のうちにやらねば!なので行ってみようと思います。